2005年04月22日

マガジンGREAT5月号 雑感


20050422fc9479aa.JPG 今号のマガジンGREATには「Pumpkin Scissors(パンプキン・シザーズ)」ケータイ待ち受け画面プレゼント企画が!
 君も簡単なアンケートに答えて、3種類の待ち受け画面をゲットしよう!
 公開期間は6月20日まで!
 ハリー! ハリー!

続きを読む


posted by dynamite at 23:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 爆弾パンチ郎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

大購入! ハードディスク一体型DVDレコーダー「SHARP DV-HR450」

 TV大好きッ子な当方。
 とはいえ、アナログなビデオデッキだといちいち録画予約したりテープ残量を気にしたりといった諸々の手間が面倒もいいところなので、この度思い切ってデジタル家電の雄、ハードディスク一体型DVDレコーダーの購入に踏み切ってみることにした。
 少し前までは10万円台から20万円台くらいはしたDVDレコーダーも、今やファミリーユース機なら3万円台から5万円台くらいのお手頃価格で手に入る時代。
 買うなら今がその時だ! と、脳内で水木一郎氏の歌声が勇ましくリフレインし始めたので、ならば買うぞと決心する。

 思い立ったが吉日。
 軽く下調べしたのち、さっそく仕事帰りに近所のコジマに駆け込み、
「そっ、そのHDD一体型DVDレコーダーをくくくくれーい! かっ、金か?! 金ならいくらでも出すぞーッ!(嘘)」
 と、殺し屋にブザマに命乞いするヤクザの親分(たぶん金子信雄氏か小池朝雄氏あたり)めいた勢いで店員さんにアタック。
 当初狙っていたのは安価な東芝「RD-XS24」だったが、店員さんのオススメと現場での判断により、最終的にはSHARP「DV-HR450」を購入。
 いや、たんにHDD容量が80GBよりは160GBの方がよろしかろうという安易な素人考えからなんですが。

 で、帰宅後軽く接続設定を済ました後、色々と弄り回したりマニュアルを読み込んだりしてみたわけですが、なんですかこの夢の未来マシーンは?!
 とにかく「電子番組表(EPG)」がもう便利で便利で仕方がない。
 いちいち新聞やネットのTV番組表に頼っていた面倒な日々よ、サヨウナラ。

 あと、なによりこれでかさばるビデオテープから解放されるし、画質にこだわらなければ約205時間はブッチギリで録画していけるってのがありがたい。

 まぁ、どれもこれもこの手の機械では結構当たり前の機能らしいですが、中途半端にピュアなマイ・ハートにはビッグ・サプライズの連続。

 よーし、ではさっそくなにかズバッと録画してみよう!
 当方の初雪の如く真白で清らかなHDDに初めて刻まれる記念すべき番組は……
 これだーッ!

 「 こ い こ い 7 」

 えええええええええー?!
 ウソ、そんなのウソよ!
 私の”初めて”は朝焼けの見える素敵な海辺のスイートルームでって決めてたのに!
 だが、現実とはいつの世もハードでままならないもの。
 いつまでも少女のままではいられないのね、と昨日までの自分にグッバイ。

 まあ、なんのかんの言っても録画した件のブツをインデックス加工したり、CMカットしたり、チャプター分割したりするうちに、なんだかその「こいこい7」までもが輝いて見えてきたりするものだから、人の心って不思議。恋ってステキ。

 なによりこれがKBS京都「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」放送開始までに間に合ったってのがありがたい。
 もう少し早ければ「柳生十兵衛七番勝負」「フタコイオルタナティブ」も全話録画できたのにと思わんでもないですが、過ぎたことは片っ端から忘れて悔やまないのが健やかな人生を送る秘訣だと心に誰かのメッセージが届いたので気にしないことにしよう。

 あと、これからは海外連続TVドラマとかマイナーな深夜映画なんかも気楽に録画し放題かと思うと、夢ふくらむー。
posted by dynamite at 16:44| Comment(0) | TrackBack(1) | 爆弾パンチ郎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする